TIFFファイルを設定する
TIFFファイルの詳細を設定します。
- 
			出力先パネル編集ダイアログの[ファイル形式]で[TIFF]を選択します。 3ステップスキャンの場合→出力先を設定する お気に入りスキャンの場合→出力先を設定する 
- 
			[詳細設定]ボタンをクリックします。 [TIFF設定]ダイアログが表示されます。  [マルチTIFF設定]複数ページの原稿をスキャンした場合の保存方法を指定します。 - 
					全てのページを1つのファイルにする 原稿のすべてのページを1つのTIFFファイルに保存します。 
- 
					指定ページ毎に1ファイルにする 指定したページ数ごとに1つのTIFFファイルに保存します。 
 [画像を圧縮する]チェックを付けると、[圧縮率]ボタンが有効になり、画像の圧縮率を指定できます。 [圧縮率]ボタンをクリックすると、[圧縮率の設定]ダイアログが表示されます。  ↑↓キーまたはスライダーをドラッグすることで、TIFFファイルの圧縮率を5段階に設定できます。 - 
					「5」にすると圧縮率が最も高くなり、スキャン画像のファイルサイズを小さくできますが、スキャン画像の画質が低下します。 
- 
					「1」にすると圧縮率が最も低くなり、画質の低下を抑えることができます。 
 圧縮率の設定は、カラーモードが[グレースケール]または[24ビットカラー]の場合に有効です。 
- 
					

